数学の特訓、休日はたっぷり時間があります。|家庭教師日記
高校受験対策
中学3年生男子
休日の勉強
今日は敬老の日、福岡市の中学3年生・大成くんの家庭教師です。
8月になって「部活も引退したし、さあ受験勉強開始!」と思ったら、友だちと遊んだり、ゲームに夢中になったり、思うように授業が進みませんでした(^^;)
友だちの悩み相談は優しくて大切なことだと思いますけど、大成くんの進学の方がとても心配です。
夏休みも終わって、2学期の勉強も本格的になってきました。
そんなこともあって、9月は教務の方のアドバイスを取り入れて、少し厳しめに指導してます。
今日は、学校が休みなので、いつもと違ったメニューをしたいと思います。
ということで、
早速、理科からです!
理科は今学校で細胞を習っています。
ここは、細胞分裂の図、おたまじゃくしの図、植物の受精の図、メンデルの図がよくテストに出ます。
前回、細胞分裂の図を解説して書き方を覚えてもらったので、まず小テストから。
「はいっ、では細胞分裂の図、制限時間は4分。スタート!」
2分かからないくらいで書けました^^
99%テストに出ると思います!
今日の理科は「おたまじゃくしの図」が主題です。
同じく解説したあと、簡単な書き方を覚えてもらいました。これも99%テストに出るので、細胞分裂の図と一緒に来週、小テストします。細胞の分野は、1回1つの図と用語を30分授業して4回~5回で終了する予定です。
理科の次は、社会の公民30分。
社会は覚えることが多いので、テスト前に集中した方が効率良く勉強できます。
でも大成くんの場合・・・
教務の方と話し合って、9月から普段も30分だけ授業することになりました。
何故かというと、1学期の期末テストのとき、社会のワークがテスト前日まで真っ白だったからです。
なんとか1日の勉強で74点取ることができましたけど、あんな経験はしない方がいいに決まってます。
今度は、同じことを繰り返さないように、家庭教師で管理してコツコツしていきたいと思います。
最後に数学です。
いつもと違う授業内容、そう特訓です!
古賀 「大成くん、ワーク出してください」
大成君「うん」
古賀 「今日は残しておいた問題だけするよー」
大成君「えっ・・・」
古賀 「塾の上のクラスの人は、余裕で毎日してるはず!」
大成君「うーん」
古賀 「先生、やるって(教務の)〇〇さんに言ってきちゃったから、今日はやるよ!」
古賀 「終わるまでします!お母さんにも相談して、1時間延長させてもらえることになったよ。」
大成君「・・・わかった」
古賀 「やるなら、集中してテキパキ終わらせちゃおう!」
大成君「はい・・・」
と、最近気が緩んでいた分を取り戻したいと思います。
勉強するのは、平方根の応用と二次方程式の文章題、面積、図形上の動点です。
ワークを見ていると、パターンはハッキリしてます。
考え方が分かれば、あとは立式して答えを出すだけです。
2時間で主要な応用問題は、すべて終わりました。
さすが大成くん、いつもサボってばかりですが、やればできます!!
今日は延長含む3時間の授業を行いました。
せっかくの三連休、でも受験生の大成くんにとって、平日と違い、自分で自由な勉強ができる期間です。
数学は、平方根と二次方程式の応用まで一通り教えることができました。
忘れないようにノートまとめや問題演習をコツコツしていきたいと思っています。
これから受験勉強をするにあたって、
平日は夜限られた時間の中で、学校の復習や受験勉強をしていくと思います。
反対に土日は、テストの準備や苦手科目の克服など、自分だけの勉強時間をいつもより多めに作ることができます。
受験生の皆さんも土日を有効に活用しましょう!