矢田先生の家庭教師日記
将来の夢。|家庭教師日記
高校受験対策
中学3年生
公立推薦一般入試[課題作文]
「高校生活に期待することと、将来の夢について800字で述べよ。」
これはある高校の推薦入試の課題作文です。
私の受けるときはこんなものはなかったのですが、最近は増えているようですね。
学力はもちろんですが、人間性を高校も見るようになったということでしょうか。
しかしこの課題、とても難しいですよね。
「将来の夢」と聞いて、皆さんは何を想像しますか?
学校の先生になりたい。美容師になりたい。看護師になりたい・・・などなど。
素敵な夢だと思います。
ただ、「私はまだ世の中のものをあまり見ていないから、高校生活で色々な刺激を受けてから決めるのもいいかなと思う。」と言う人はこの課題にいつも困ります。
「だって成りたいものないから・・・」と、言う具合に。
ではそれでいいんじゃないのでしょうか。
「私はまだ沢山のものを見てから、自分に合うものを高校生活で探したい。今は自分に合わないと思っていることも、もしかして向いているかもしれない。」なんていうふうに。
または「私は人の気持ちを理解しようとすることができる人になりたい。」などでもいいのではないでしょうか。
このことに具体性を持たせ、しっかりと自分の考えを述べていけば素晴らしい作文になると思います。
もし入試に将来の夢などの作文がある人は、今からゆっくり考えてみてはいかがですか?