2学期中間テスト前日の対策です。|家庭教師日記
古賀先生の家庭教師日記

2学期中間テスト前日の対策です。|家庭教師日記

高校受験対策

中学3年生女子

定期テスト対策[理科・英語]

家庭教師の古賀先生のサムネイル画像。

臨時の家庭教師をしている中学3年生・梨香さんのテスト対策でした。
今日(昨日)は、中間テスト2日目の前日。
理科と英語の勉強です。

梨香さんは、学校でも成績上位にいるとても真面目な生徒さんです^^
3年生になって、理科以外オール4か5、理科だけ3です。

行きたい学校があるので、今回は90点以上を目指して夏休み明けから対策しています。

テスト範囲は、仕事とエネルギーと生命の連続性・自然界のつりあいです。
参考書を使って2回勉強した後、先々週から学校の問題集とワークをしてます。

最終確認で、メンデル・細胞分裂の図と特に苦手な物理のてこ・動滑車・斜面・仕事率をしてみましたが、問題ありませんでした。
ポイントの反比例。
しっかり理解してくれました^^
最後に鉄球の質量と高さと木片の移動距離が何倍になるか?勉強して対策終了です。

最初のうちは、慎重すぎるくらい丁寧に解いていましたが、今日は大丈夫でした。
見ていて安心できました^^
あとは自信だけです。

次の時間は、通知表では5の英語。
問題ないと思っていたのですが、最近文法が少し分からないと言っていたので、今日することにしました。

今回のメインの文法は、付加疑問文と間接疑問文。

付加疑問文は、あまのじゃく。
強調というより念押しだから、心の中には疑念が残ってる。英語で表現すると・・・。
中学の英語の先生が面白かったので、今でも印象に残っています。
Let’sの受けがshall weになることやWill youなどの受け答えを中心に勉強しました。
問題なさそうです。

残り40分。今日は僕が帰った後、公民の暗記もあります。

間接疑問文は、ぼくも苦手でした。
ここは5文型を自分のものにしてからするとしっくりきます。
でも今日は前日なので、結論から入りました。

1年生の疑問詞までの過程を確認した後、

「第2文節の主語が残るパターン1。」
「第2文節の主語が消えるパターン2。」
今回はこの2つだけです。

この文の主人公は、第1文節の主語動詞。

何を疑問詞にするのか?
主語を疑問詞にするとパターン2。
主語以外を疑問詞にすると主語が残るパターン1。

パターン1の第2文節は、主人公が疑問に思っている訳ではないから、肯定文の並び。
第1文節の主人公が疑問に思っている場合は、第1文節を疑問文にして?をつけて終わり。

その後、whoやwhyなど英作文の問題を解いてみましたが、大丈夫そうです^^

梨香さんへ

今回の理科は90点以上取って通知表5を取りましょう。
悪くても80点以上で4を確保。

テストや入試は、スピードと正確さです!
とても長い時間勉強していると聞いているので、もっと時間を短縮して、良い結果を出していきましょう。