福岡県立高校の一般入試の学力検査得点率(国語)

福岡県立高校の一般入試学力検査の得点率平成28年度国語

学力検査の1時間目に行われた国語は、大問4題で構成され、例年通り説明的文章・古典・文学的文章・課題作文が出題されました。全体の得点率は約65%です。出題形式もおおむね例年通りでした。大問3の文学的文章は、46年ぶりに小説から出題され、場面の移り変わりと心情の変化が問われました。大問4の課題作文では、昨年度の3段落構成から2段落構成になった分、書きやすかったと思います。

国語の漢字・文法・古典・読解は、学校の授業やワークなどで十分な対策をすることができます。特に漢字だけも小問5題が出題され、勉強しておくと、古典の意味がある程度分かったり、作文で自分の思ったことを率直に書くことができます。文章読解など勉強していて、分からない漢字に出会ったら、すぐ調べて覚えたり、書き順や総画数にも気を配りながら勉強するようにしましょう。

国語の大問の得点率

大問1と大問3の文章問題は、ともに得点率約70%になりました。大問3は、小説から出題され、昨年度に比べると内容も易しくなり、比較的答えやすかったと思います。大問2の古典の得点率は約53%になりました。漢文がなかった分、得点率が下がったように思われます。大問4の課題作文は、選挙に関する資料をもとに4つの条件にしたがって、2段落構成で作文する問題でした。得点率は約70%と高くなりました。下記表の得点率は、すべて約%で表しています。

国語得点率65%

大問

分野

配点

得点率

大問1

説明文(ふるさと)

15

70%

大問2

古典(十訓抄)

15

53%

大問3

文学文(針せんぼん)

15

68%

大問4

作文(選挙)

15

70%

国語の小問の得点率

国語の小問は、例年通り漢字の読み書きが4問で8点、近年頻出の漢字の書き方と文法がそれぞれ1問ずつ出題され、基本的な問題になっています。大問2の古典では、古文を読解して要約する小問4と小問5(イ)の得点率は約33%、23%と低くなっています。古文の注意書きに明王の解説が載っていますので、それに気づいた受験生は小問5(ア)(イ)を答えやすかったと思います。大問3の小問4は記述式になり、得点率21%と低くなっています。

国語大問1説明文15点

小問

内容

配点

得点率

問1

適語漢字の書き方

2

94%

問1

適語漢字の書き方

2

82%

問2

選択文法(品詞)

1

50%

問3

適語書き抜き

1

55%

問4

適語書き抜き

1

95%

問4

適語書き抜き

2

71%

問5

記述理由の説明

3

52%

問6

選択文章の要旨と構成

3

65%

国語大問2古典15点

小問

内容

配点

得点率

問1

適語歴史的仮名遣い

2

84%

問2

適語書き抜き

2

55%

問3

選択適語補充

2

47%

問4

記述古典の読解と要約

3

33%

問5

選択資料の要旨と四字熟語

3

82%

問5

記述古典の読解と要約

3

23%

国語大問3文学文15点

小問

内容

配点

得点率

問1

適語漢字の読み方

2

99%

問1

適語漢字の読み方

2

97%

問2

選択漢字の書き方(画数)

2

83%

問3

選択場面と人物の心情把握

3

59%

問4

記述場面と人物の心情把握

3

21%

問5

選択文章の表現技法

3

75%

国語大問4課題作文15点

項目

内容

配点

得点率

設問

資料から2段落構成で条件に従い作文する

15

70%

表記1

原稿用紙の使い方が正しいこと

1

表記2

文法の誤りや誤字脱字がないこと

2

字数

10行以上12行以内で書けていること

1

構成

2段落構成になっていること

1

内容1

第1段落の内容(条件2)

4

内容2

第2段落の内容(条件3)

6

更新日 UP