高校3年生の家庭教師指導報告書|4月は高1の数学から復習

家庭教師の月間指導報告書高校数学を基礎から復習

1
4/12
(水)
18:3020:30
2.0
0.0

数学

二次方程式の応用

学校問題集

問題の流れと場合分けなどのやり方出来ています。答えを出してから条件と照らし合わせるなど確認方法を習慣づけましょう。

宿題を出す出さない

数学

順列・組み合わせ・二項定理

ド・モルガンの法則等ありますが、図を描いて解く方法が一番効果的だと思います。テストで解けなかった問題はノートにしっかりやり直しておきましょう。三次方程式も忘れずに。

2
4/15
(土)
18:3020:30
2.0
0.0

数学

組み合わせ

学校問題集

数学

模試対策

学校問題集

PとCの違いを確認しました。円順列は分かりやすいように固定して解きましょう。模試についてはただ受けるのではなく、苦手な分野を確認するためにも必要です。入試のために解き直してください。

宿題を出す出さない

数学

順列・組み合わせ

あまり得意ではないようですが、センター試験でも出るので今のうちに解けるようにしておきましょう。解説を読めば流れがつかめるので、自分でも理解に努めましょう。分からないところは何でも聞いて下さい。

3
4/19
(水)
18:3020:30
2.0
0.0

数学

模試解き直し

テスト問題

χ=χ²-3と置いたときのχの条件を書く意味と使い方を一緒に考えました。書かないと的確に答えを出せません。気をつけましょう。積分についてはまず問題に慣れてもらいました。

宿題を出す出さない

数学

数A

解説を読んで、なるほどと思えたことがあったようです。次に問題を解くときは解説を見なくても解けるようにしましょう。解いた数だけ身につくと思って下さい。チェバの定理は頻繁ではなくてもたまに出ます。覚えておいて損はありません。がんばりましょう。

4
4/26
(水)
18:3020:30
2.0
0.0

数学

数2

学校問題集・プリント

相加相乗平均の大小関係は重要事項なので一緒に学習しました。一見、関係ないような証明問題でも利用することがあります。イコールが成立する条件もしっかり押えておきましょう。

宿題を出す出さない

学校からたくさん宿題がでるようなので、分かるところはしっかりやりましょう。分からないところは一緒にする予定です。

今月は数学の基本的な勉強の仕方、問題ごとの流れ、模試や解説の活用などを学びました。どれもこれから受験勉強をしていくうえで必要なことばかりです。日頃から心掛けてがんばりましょう!