センター試験の出願開始!福岡県の大学入試の関連日程(2018年10月前半)

福岡県内は公立大2校・私立大5校・短大7校でAO入試や推薦入試、平成30年10月前半の福岡県と近県の大学短大の入試関連日程
平成30年10月1日から14までの福岡県や九州山口などの大学入試関連の日程表です。
平成31年度センター試験の出願受付が平成30年10月1日(月)から始まります。10月前半に福岡県内では、公立の九州歯科大と北九市立大でAO入試、私立大5校・短期大7校がAO入試や推薦入試・特待生入試を実施します。県外では、国立長崎大や熊本大・熊本県大でAOや推薦入試、多くの私大でAO入試が実施される予定です。台風接近のため、6日(土)の入試や関連行事は中止または延期になります。
福岡県の第1週目は、10月1日(月)に日本経済大AO入試3期、3日(水)に福岡こども短大のAO入試前期が実施されます。6日(土)に博多と大牟田に会場を設ける帝京大福岡医療技術学部のAO入試1期1日目、みやま市の保健医療経営大のAO入試3期、北九州市の西南女学院大のAO入試1期は6日から8日(月祝)に変更、第2週目は、12日(金)福岡女子短大のAO入試2期、13日(土)に公立九州歯科大のAO入試1次選考・第一薬科大の第1回AO入試・福岡工大短期大学部など短大4校でAOや推薦入試、14日(日)に北九州市立大のAO入試2次選考が行われます。
近県の国公立大入試は、熊本県立大の自己推薦型入試が天候不順により6日(土)から7日および8日に変更、長崎大のAO入試2次選考が11日(木)から14日(日)まで、熊本大のグローバルリーダコース入試2次選考が13日(土)と14日(日)に実施されます。私大入試は、6日(土)に九州保健福大のAO入試2期など8校の入試、博多にも試験会場を設ける帝京大の医学部以外の学部入試は6日(土)と7日(日)、13日(土)は長崎外国語大など7校のAO入試、14日(日)は九州看護福祉大など3校でAO入試、このように福岡県や近県の私大や短大の入試も本格的にスタートします。9月より入試を実施する学校が多くなり、10月後半は更に実施校が増えます。
AOや推薦入試は、評定点以外にも内申書の各所や面接小論文の内容、個別学力検査の結果など、学校や学部学科によって、入試内容と評価基準が異なります。受験する学部学科の内容や傾向をよく調べると同時に、内申書・面接小論文・学力検査などで弱点があるならば、出来る限り弱点を補うような対策をするようにしましょう。
入試が始まる一方で、オープンキャンパスや説明会など、入試に関連する行事も数多く行われる予定です。来年の一般入試に向けた学部学科選びやこれから出願できる年内実施予定のAO入試や推薦入試も多くありますので、説明会やオープンキャンパスの個別相談などを有効に活用し、一番自分に合う受験方法や学部学科選びをしていきましょう。
※下記の日程表は「福岡県佐賀県」と「それ以外の地域」にある大学に分かれています。
※「福岡県佐賀県」と「九州の大学」について、福岡や北九州に試験会場が無くても掲載しています。
※「山口県・広島県」の「国公立大学」について、福岡に試験会場が無くても掲載しています。
※九州以外の大学は「福岡県内に試験会場がある」場合のみ掲載しています。
※下記表の[出願]は、AO入試エントリー期間を記載している場合があります。またエントリー後、随時面談を設けている入試について、受付期間の長いものは基本的に割愛しています。
※下記日程表以外にも福岡県内や近県に試験会場を設けている大学がある場合があります。志望する大学短大の募集要項を必ず確認してください。