福岡県と周辺国立大学の一般入試前期日程の志願倍率(平成29年度)

平成29年度の福岡県内3校と九州山口の国立大学一般入試前期日程の志願状況
国公立大学の平成29年度一般入試の入学願書受付が締め切られ、各大学は志願状況を公表しました。
4キャンパス9会場で行われる九州大学の前期は、11学部の入学定員2,052名に対して5,190名の応募があり、志願倍率は2.53倍。昨年度は入学定員2,045名に対し志願者数名は5,095名の志願倍率2.49倍でした。昨年度に比べ、入学定員は7名増えたのに対し志願者数は95名増えたので全学部合計の志願倍率はアップしています。昨年度より志願倍率が下がり受験しやすい主な学科は、芸術工学部工業設計学科が昨年度4.25倍から2.75倍に、医学部保健学科の検査技術科学専攻が昨年度2.81倍から1.74倍に、芸術工学部環境設計学科が3.83倍から2.83倍になりました。
九州工業大学の前期は、工学部6学科の入学定員246名に対し志願者数552名の志願倍率2.24倍、情報工学部5学科の入学定員209名に対し志願者数501名の志願倍率2.40倍、2学部11学科の志願者数は1,053名になり、昨年度より30名少ない志願倍率2.31倍になっています。倍率の下がった主な学科は、工学部応用化学科が昨年度2.03倍から1.40倍に、情報工学部の電子情報工学科は2.40倍から1.94倍です。
福岡教育大学の前期は、教育学部3課程の入学定員371名に対し志願者数890名の志願倍率2.40倍、昨年度より61名増えました。昨年度より倍率の下がった主なものは、中等教育教員養成課程の技術専攻が6.20倍から2.20倍、社会科は3.67倍から2.33倍、家庭の3.29倍から1.75倍、美術の1.80倍から0.80倍になり、それぞれ受験しやすくなっています。
なお、国公立大学の一般入試前期日程(共通1次のあった頃の2次試験相当)は2月25日(土)と26日(日)に全国で一斉に実施され、3月6日(月)に福岡教育大学、7日(火)に九州工業大学、8日(水)に九州大学の合格発表が行われます。
受験生のみなさんは、手元に受験票が届く頃だと思います。一般入試は、解く問題と解かなくても良い問題に分けて、得意な分野はどのような問題が出題されても必ず解けるように対策しておきましょう。
下記表は、平成29年2月1日から9日までに各大学の発表した一般入試前期日程の志願者数と表面倍率です。※「不合格数」は、公表時点の「志願者数」-「入学定員」になります。例年どの大学でも受験者数は、志願者数より少なくなりますので、倍率は下がる場合があります。
福岡県の国立大学の一般入試志願状況(前期日程)
2月25日(土)と26日(日)に実施される国立大学一般入試前期日程のうち、福岡県内3校の合計は、入学定員2,878名に対して志願者数9,888名になり、全体の志願倍率は3.43倍になります。九州大学の志願倍率トップ5は、歯学部3.93倍・芸術工学部音響設計学科3.34倍・同学部画像設計学科3.32倍・医学部医学科3.08倍・経済学部経営工学科2.96倍の順になっています。今回、第1段階選抜は行われませんでした。
九州工業大学の倍率トップ3は、情報工学部の知能情報工3.26倍・工学部の機械知能工2.94倍・建設社会工2.87倍になり、いずれも昨年度の倍率より高くなりました。
福岡教育大学の倍率トップ3は、保健体育専攻5.33倍・特別支援教育の中等教育部2.90倍・幼児教育選修2.89倍になり、いずれも昨年度の倍率を上回り難関になりました。
学部 | 学科 | 入学定員 | 志願者数 | 不合格数 | 倍率H29 | 倍率H28 |
---|---|---|---|---|---|---|
文学部 | 134 | 318 | 184 | 2.37 | 2.01 | |
法学部 | 154 | 393 | 209 | 2.55 | 2.19 | |
教育学部 | 39 | 111 | 72 | 2.85 | 2.64 | |
経済学部 | 経済経営学科 | 116 | 211 | 40 | 2.82 | 2.51 |
経営工学科 | 69 | 204 | 135 | 2.96 | 2.55 | |
理学部 | 187 | 466 | 279 | 2.49 | 2.31 | |
医学部 | 医学科 | 111 | 342 | 231 | 3.08 | 3.16 |
生命科学科 | 12 | 28 | 16 | 2.33 | 2.42 | |
保健学科看護学専攻 | 59 | 135 | 76 | 2.29 | 2.63 | |
保健学科放射線技術科学専攻 | 27 | 67 | 40 | 2.48 | 2.44 | |
保健学科検査技術科学専攻 | 27 | 47 | 20 | 1.74 | 2.81 | |
歯学部 | 歯学科 | 42 | 165 | 123 | 3.93 | 3.40 |
薬学部 | 創薬科学科 | 45 | 94 | 49 | 2.09 | 2.24 |
臨床薬学科 | 26 | 76 | 50 | 2.92 | 2.92 | |
工学部 | 681 | 1582 | 901 | 2.32 | 2.33 | |
農学部 | 180 | 411 | 231 | 2.28 | 2.26 | |
芸術工学部 | 音響設計学科 | 32 | 107 | 75 | 3.34 | 3.53 |
工業設計学科 | 32 | 88 | 56 | 2.75 | 4.25 | |
画像設計学科 | 19 | 63 | 44 | 3.32 | 3.32 | |
環境設計学科 | 29 | 82 | 53 | 2.82 | 3.83 | |
芸術情報設計学科 | 31 | 84 | 53 | 2.71 | 3.00 |
学部 | 学科 | 入学定員 | 志願者数 | 不合格数 | 倍率H29 | 倍率H28 |
---|---|---|---|---|---|---|
工学部 | 機械知能工学科 | 63 | 185 | 122 | 2.94 | 2.86 |
建設社会工学科 | 38 | 109 | 71 | 2.87 | 2.79 | |
電気電子工学科 | 58 | 102 | 44 | 1.76 | 2.14 | |
応用化学科 | 35 | 49 | 14 | 1.40 | 2.03 | |
マテリアル工学科 | 30 | 55 | 25 | 1.83 | 1.60 | |
総合システム工学科 | 22 | 52 | 30 | 2.36 | 2.36 | |
情報工学部 | 知能情報工学科 | 50 | 163 | 113 | 3.26 | 3.00 |
電子情報工学科 | 47 | 91 | 44 | 1.94 | 2.40 | |
システム創成情報工学科 | 36 | 72 | 35 | 2.00 | 2.31 | |
機械情報工学科 | 36 | 77 | 41 | 2.14 | 1.58 | |
生命情報工学科 | 40 | 98 | 58 | 2.45 | 2.48 |
課程 | 専攻専修 | 入学定員 | 志願者数 | 不合格数 | 倍率H29 | 倍率H28 |
---|---|---|---|---|---|---|
初等教育教員養成課程 | 205 | 465 | 260 | 2.27 | 2.01 | |
初等教育教員養成課程 | 幼児教育選修 | 9 | 26 | 17 | 2.89 | 2.11 |
中等教育教員養成課程 | 国語専攻 | 12 | 32 | 20 | 2.67 | 2.50 |
社会科専攻 | 12 | 28 | 16 | 2.33 | 3.67 | |
数学専攻 | 20 | 54 | 34 | 2.70 | 3.15 | |
理科専攻 | 27 | 72 | 45 | 2.67 | 1.74 | |
英語専攻 | 10 | 23 | 13 | 2.30 | 1.90 | |
音楽専攻 | 7 | 12 | 5 | 1.71 | 2.29 | |
美術専攻 | 5 | 4 | -1 | 0.80 | 1.80 | |
保健体育専攻 | 9 | 48 | 39 | 5.33 | 5.22 | |
家庭専攻 | 8 | 14 | 6 | 1.75 | 3.29 | |
技術専攻 | 5 | 11 | 6 | 2.20 | 6.20 | |
書道専攻 | 7 | 17 | 10 | 2.43 | 3.29 | |
特別支援教育教員養成課程 | 初等教育部 | 25 | 55 | 30 | 2.20 | 2.60 |
中等教育部 | 10 | 29 | 19 | 2.90 | 2.20 |
福岡県周辺の国立大学の一般入試志願状況(前期日程)
福岡県周辺の国立大学をみると、教職系は、山口大学教育学部の家庭教育が入学定員6名に対し84名の応募があり、昨年度の3.33倍を大きく上回る14.00倍に、医療系では山口大学の医学部医学科は定員60名に対し志願者数550名の9.17倍、理工系では学科改編を行う大分大学理工学部の共創理工学科自然科学コースが6.90倍という高い倍率になっています。
医学部医学科では、山口大学9.17倍、宮崎大学7.86倍、熊本大学5.28倍、佐賀大学5.10倍という高い倍率になり、人気の高さがうかがえます。薬学系では熊本大学薬学科の5.24倍、保健系は長崎大学の理学療法4.30倍が系統別で最も高い倍率になります。
教育学部は募集人数が少ない場合でも志願者が集中することがあり、今年度は前出の山口大学の家庭教育14.00倍、長崎大学の保健体育8.20倍、宮崎大学の教職実践基礎6.40倍、同大学発達支援教育の子ども理解6.29倍という順で高い倍率です。その他に目立つのは、山口大学理学部の地球圏システム科6.13倍、長崎大学水産学部5.96倍、大分大学理工学部の建築学コース5.06倍になります。詳しくは下記表を御覧ください。
学部 | 学科課程専攻 | 入学定員 | 志願者数 | 不合格数 | 倍率H29 | 倍率H28 |
---|---|---|---|---|---|---|
文学部 | 総合人間学科 | 38 | 116 | 78 | 3.05 | 2.97 |
歴史学科 | 24 | 72 | 48 | 3.00 | 2.46 | |
文学科 | 35 | 71 | 36 | 2.03 | 3.00 | |
コミュニケーション情報学科 | 18 | 35 | 17 | 1.94 | 3.45 | |
法学部 | 法学科 | 155 | 364 | 209 | 2.35 | 2.59 |
教育学部 | 小学校教員養成課程 | 80 | 176 | 96 | 2.20 | 1.71 |
中学校教員養成課程国語専攻 | 7 | 27 | 20 | 3.86 | 1.29 | |
中学校教員養成課程社会専攻 | 7 | 20 | 13 | 2.86 | 2.86 | |
中学校教員養成課程数学専攻 | 10 | 33 | 23 | 3.30 | 2.40 | |
中学校教員養成課程数学専攻 | 5 | 10 | 5 | 2.00 | 3.60 | |
中学校教員養成課程音楽専攻 | 6 | 15 | 9 | 2.50 | 1.33 | |
中学校教員養成課程美術専攻 | 6 | 9 | 3 | 1.50 | 1.67 | |
中学校教員養成課程保健体育専攻 | 6 | 22 | 16 | 3.67 | 3.17 | |
中学校教員養成課程技術専攻 | 4 | 2 | -2 | 0.50 | 3.00 | |
中学校教員養成課程家庭専攻 | 4 | 8 | 4 | 2.00 | 2.50 | |
中学校教員養成課程外国語専攻 | 6 | 19 | 13 | 3.17 | 2.67 | |
特別支援教員養成課程 | 10 | 14 | 4 | 1.40 | 2.10 | |
養護教諭養成課程 | 22 | 61 | 39 | 2.77 | 2.68 | |
地域共生社会課程 | 15 | 36 | – | – | – | |
生涯スポーツ福祉課程 | 20 | 49 | – | – | – | |
医学部 | 医学科 | 95 | 502 | 407 | 5.28 | 3.77 |
保健学科看護学専攻 | 50 | 115 | 65 | 2.30 | 3.12 | |
保健学科放射線技術科学専攻 | 28 | 67 | 39 | 2.39 | 2.50 | |
保健学科検査技術科学専攻 | 28 | 118 | 90 | 4.21 | 2.43 | |
薬学部 | 薬学科 | 45 | 236 | 191 | 5.24 | 5.56 |
創薬・生命薬科学科 | 25 | 105 | 80 | 4.20 | 4.00 | |
理学部 | 150 | 289 | 328 | 2.19 | 1.93 | |
工学部 | 物質生命化学科 | 50 | 62 | 12 | 1.24 | 2.46 |
マテリアル工学科 | 30 | 47 | 17 | 1.57 | 1.77 | |
機械システム工学科 | 63 | 106 | 43 | 1.68 | 2.00 | |
社会環境工学科 | 45 | 78 | 33 | 1.73 | 1.93 | |
建築学科 | 37 | 114 | 77 | 3.08 | 2.62 | |
情報電気電子工学科 | 100 | 199 | 99 | 1.99 | 1.58 | |
数理工学科 | 8 | 22 | 14 | 2.75 | 1.25 |
学部 | 学科課程専攻 | 入学定員 | 志願者数 | 不合格数 | 倍率H29 | 倍率H28 |
---|---|---|---|---|---|---|
法文学部 | 法経社会学科法学コース | 72 | 176 | 104 | 2.44 | – |
法経社会学科地域社会/経済コース | 98 | 221 | 123 | 2.26 | – | |
人文学科多元地域文化コース | 80 | 217 | 137 | 2.71 | – | |
人文学科心理学コース | 30 | 77 | 47 | 2.57 | – | |
教育学部 | 学校教育教員養成課程初等教育コース | 65 | 112 | 47 | 1.72 | – |
学校教育教員養成課程中等教育コース国語専攻 | 7 | 17 | 10 | 2.42 | 1.23 | |
学校教育教員養成課程中等教育コース社会専攻 | 7 | 17 | 10 | 2.42 | 3.07 | |
学校教育教員養成課程中等教育コース英語専攻 | 7 | 17 | 10 | 2.42 | 1.30 | |
学校教育教員養成課程中等教育コース数学専攻 | 9 | 21 | 12 | 2.33 | 2.57 | |
学校教育教員養成課程中等教育コース理科専攻 | 7 | 16 | 9 | 2.29 | 2.19 | |
学校教育教員養成課程中等教育コース技術専攻 | 4 | 8 | 4 | 2.00 | 6.00 | |
学校教育教員養成課程中等教育コース家政専攻 | 4 | 20 | 16 | 5.00 | 4.10 | |
学校教育教員養成課程実技系初等中等教育コース音楽専攻 | 10 | 21 | 11 | 2.10 | 2.60 | |
学校教育教員養成課程実技系初等中等教育コース美術専攻 | 11 | 19 | 8 | 1.73 | 1.45 | |
学校教育教員養成課程実技系初等中等教育コース保健体育専攻 | 20 | 54 | 34 | 2.70 | 3.92 | |
特別支援教育教員養成課程 | 11 | 22 | 11 | 2.00 | 2.45 | |
医学部 | 医学科 | 67 | 247 | 180 | 3.69 | 6.68 |
保健学科看護学専攻 | 55 | 108 | 53 | 1.96 | 2.56 | |
保健学科理学療法学専攻 | 16 | 30 | 14 | 1.88 | 2.69 | |
保健学科作業療法学専攻 | 16 | 53 | 37 | 3.31 | 2.56 | |
歯学部 | 歯学科 | 38 | 91 | 53 | 2.39 | 4.21 |
共同獣医学部 | 獣医学科 | 21 | 86 | 65 | 4.10 | 6.05 |
理学部 | 数理情報科学科 | 28 | 61 | 33 | 2.18 | 1.79 |
物理科学科 | 31 | 45 | 14 | 1.45 | 2.42 | |
生命化学科 | 34 | 51 | 17 | 1.50 | 1.85 | |
地球環境科学科 | 30 | 57 | 27 | 1.90 | 2.73 | |
工学部 | 機械工学科 | 63 | 99 | 36 | 1.57 | 2.24 |
電気電子工学科 | 56 | 98 | 42 | 1.75 | 1.82 | |
建築学科 | 44 | 119 | 75 | 2.70 | 2.89 | |
環境化学プロセス工学科 | 26 | 38 | 12 | 1.46 | 1.65 | |
海洋土木工学科 | 31 | 68 | 37 | 2.19 | 2.68 | |
情報生体システム工学科 | 60 | 117 | 57 | 1.95 | 2.25 | |
化学生命工学科 | 40 | 77 | 33 | 1.93 | 2.28 | |
農学部 | 国際食料資源学特別コース | 12 | 24 | 12 | 2.00 | 2.42 |
農業生産科学科 | 57 | 79 | 22 | 1.39 | 1.88 | |
食料生命科学科 | 57 | 112 | 55 | 1.96 | 1.39 | |
農林環境科学科 | 46 | 74 | 38 | 1.61 | 2.65 | |
水産学部 | 国際食料資源学特別コース | 10 | 16 | 6 | 1.60 | 2.70 |
水産学科水圏科学領域 | 20 | 54 | 34 | 2.70 | 3.50 | |
水産学科水産資源科学領域 | 20 | 44 | 24 | 2.20 | 2.75 | |
水産学科食品生命科学領域 | 20 | 53 | 33 | 2.65 | 2.10 |
学部 | 学科課程専攻 | 入学定員 | 志願者数 | 不合格数 | 倍率H29 | 倍率H28 |
---|---|---|---|---|---|---|
多文化社会学部 | 多文化社会学科 | 68 | 141 | 73 | 2.07 | 1.54 |
多文化社会学科オランダ特別コース | 7 | 16 | 9 | 2.29 | 1.14 | |
教育学部 | 学校教育教員養成課程小学校教育コース | 55 | 97 | 42 | 1.76 | 1.55 |
学校教育教員養成課程中学校教育コース国語専攻 | 5 | 7 | 2 | 1.40 | 3.40 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース社会専攻 | 5 | 4 | -1 | 0.80 | 2.80 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース数学専攻 | 7 | 11 | 4 | 1.57 | 1.29 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース理科専攻 | 7 | 20 | 13 | 2.86 | 2.86 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース音楽専攻 | 4 | 6 | 2 | 1.50 | 3.25 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース美術専攻 | 4 | 8 | 4 | 2.00 | 2.00 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース保健体育専攻 | 5 | 41 | 36 | 8.20 | 3.60 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース技術専攻 | 3 | 9 | 6 | 3.00 | 3.00 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース家庭専攻 | 3 | 9 | 6 | 3.00 | 3.67 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース英語専攻 | 5 | 5 | 0 | 1.00 | 2.33 | |
学校教育教員養成課程幼稚園教育コース | 15 | 31 | 16 | 2.07 | 1.40 | |
学校教育教員養成課程特別支援教育コース | 7 | 24 | 17 | 3.43 | 1.57 | |
経済学部 | 総合経済学科(昼間) | 190 | 419 | 229 | 2.21 | 1.95 |
医学部 | 医学科 | 76 | 371 | 295 | 4.88 | 4.17 |
保健学科看護学専攻 | 48 | 104 | 56 | 2.17 | 2.02 | |
保健学科理学療法学専攻 | 10 | 43 | 33 | 4.30 | 3.20 | |
保健学科作業療法学専攻 | 10 | 31 | 21 | 3.10 | 3.00 | |
歯学部 | 歯学科 | 33 | 115 | 85 | 3.48 | 3.64 |
薬学部 | 薬学科 | 30 | 132 | 102 | 4.40 | 4.30 |
薬科学科 | 21 | 62 | 41 | 2.95 | 4.10 | |
工学部 | 工学科 | 263 | 550 | 287 | 2.09 | 1.67 |
環境科学部 | 環境科学科選抜A | 40 | 79 | 39 | 1.98 | 4.33 |
環境科学科選抜B | 40 | 91 | 51 | 2.28 | 2.78 | |
水産学部 | 水産学科 | 45 | 268 | 223 | 5.96 | 7.31 |
学部 | 学科コース | 入学定員 | 志願者数 | 不合格数 | 倍率H29 | 倍率H28 |
---|---|---|---|---|---|---|
教育学部 | 学校教育課程幼小連携教育コース | 15 | 45 | 30 | 3.00 | 3.87 |
学校教育課程小中連携教育コース初等教育主免専攻 | 43 | 61 | 18 | 1.42 | 4.37 | |
学校教育課程小中連携教育コース中等教育主免専攻 | 12 | 43 | 31 | 3.58 | 3.58 | |
芸術地域デザイン学部 | 芸術地域デザイン学科芸術表現コース | 33 | 105 | 72 | 3.18 | 2.94 |
芸術地域デザイン学科地域デザインコース | 25 | 72 | 47 | 2.88 | 4.60 | |
経済学部 | 経済学科 | 70 | 212 | 142 | 3.03 | 2.41 |
経営学科 | 30 | 59 | 29 | 1.97 | 2.07 | |
経済法学科 | 35 | 84 | 49 | 2.40 | 2.54 | |
医学部 | 医学科 | 50 | 255 | 205 | 5.10 | 6.38 |
看護学科 | 35 | 83 | 48 | 2.37 | 2.17 | |
理工学部 | 数理科学科 | 24 | 31 | 7 | 1.29 | 3.04 |
物理科学科 | 30 | 67 | 37 | 2.23 | 1.84 | |
知能情報システム学科 | 45 | 131 | 86 | 2.91 | 2.56 | |
機能物質化学科 | 62 | 95 | 33 | 1.53 | 2.10 | |
機械システム工学科 | 58 | 118 | 60 | 2.03 | 2.31 | |
電気電子工学科 | 60 | 117 | 57 | 1.95 | 2.25 | |
都市工学科 | 61 | 132 | 71 | 2.16 | 2.67 | |
農学部 | 応用生物科学科 | 25 | 62 | 37 | 2.48 | 2.72 |
生物環境科学科 | 30 | 71 | 41 | 2.37 | 3.30 | |
生命機能科学科 | 30 | 100 | 70 | 3.33 | 3.07 |
学部 | 学科コース | 入学定員 | 志願者数 | 不合格数 | 倍率H29 | 倍率H28 |
---|---|---|---|---|---|---|
教育学部 | 学校教育教員養成課程小学校教育コース | 80 | 171 | 91 | 2.14 | 4.30 |
学校教育教員養成課程特別支援教育コース | 3 | 8 | 5 | 2.67 | 5.00 | |
経済学部 | 120 | 372 | 252 | 3.10 | 3.33 | |
医学部 | 医学科 | 65 | 265 | 200 | 4.08 | 3.35 |
看護学科 | 35 | 82 | 47 | 2.34 | 3.03 | |
福祉健康科学部 | 福祉健康科学科理学療法コース | 25 | 75 | 50 | 3.00 | 4.44 |
福祉健康科学科社会福祉実践コース | 23 | 57 | 24 | 2.48 | 1.26 | |
福祉健康科学科心理学コース | 30 | 69 | 39 | 2.30 | 1.80 | |
理工学部 | 創生工学科機械コース | 44 | 158 | 114 | 3.59 | – |
創生工学科電気電子コース | 52 | 148 | 97 | 2.85 | – | |
創生工学科福祉メカトロニクスコース | 18 | 52 | 34 | 2.89 | – | |
創生工学科建築学コース | 35 | 177 | 142 | 5.06 | – | |
共創理工学科数理科学コース | 11 | 40 | 29 | 3.64 | – | |
共創理工学科知能情報システムコース | 41 | 177 | 136 | 4.31 | – | |
共創理工学科自然科学コース | 10 | 69 | 59 | 6.90 | – | |
共創理工学科応用化学コース | 37 | 113 | 76 | 3.05 | – |
学部 | 学科コース専攻 | 入学定員 | 志願者数 | 不合格数 | 倍率H29 | 倍率H28 |
---|---|---|---|---|---|---|
教育学部 | 学校教育課程小中一貫教育コース小学校主免専攻2/3型入試 | 20 | 87 | 67 | 4.35 | 1.93 |
学校教育課程小中一貫教育コース小学校主免専攻理系入試 | 8 | 16 | 8 | 2.00 | ||
学校教育課程小中一貫教育コース中学校主免専攻2/3型入試 | 10 | 30 | 20 | 3.00 | 5.90 | |
学校教育課程小中一貫教育コース中学校主免専攻理系入試 | 10 | 20 | 10 | 2.00 | ||
学校教育課程教職実践基礎コース | 5 | 32 | 27 | 6.40 | 1.40 | |
学校教育課程発達支援教育コース子ども理解専攻 | 7 | 44 | 37 | 6.29 | 1.86 | |
学校教育課程発達支援教育コース特別支援教育専攻 | 7 | 31 | 24 | 4.43 | 3.57 | |
医学部 | 医学科 | 50 | 393 | 343 | 7.86 | 4.97 |
看護学科 | 35 | 113 | 78 | 3.23 | 1.57 | |
工学部 | 環境応用化学科 | 34 | 75 | 41 | 2.21 | 3.06 |
社会環境システム工学科 | 33 | 72 | 39 | 2.18 | 3.33 | |
環境ロボティクス学科 | 29 | 68 | 39 | 2.34 | 2.72 | |
機械設計システム工学科 | 32 | 100 | 68 | 3.13 | 2.59 | |
電子物理工学科 | 31 | 69 | 38 | 2.23 | 2.48 | |
電気システム工学科 | 29 | 48 | 19 | 1.66 | 2.52 | |
情報システム工学科 | 32 | 90 | 58 | 2.81 | 3.63 | |
農学部 | 獣医学科 | 20 | 118 | 98 | 5.90 | 4.95 |
植物生産環境科学科 | 28 | 71 | 43 | 2.54 | 2.93 | |
森林緑地環境科学科 | 31 | 76 | 45 | 2.45 | 2.55 | |
応用生物科学科 | 34 | 92 | 58 | 2.71 | 1.82 | |
海洋生物環境学科 | 18 | 40 | 22 | 2.22 | 2.94 | |
畜産草地科学科 | 36 | 93 | 57 | 2.58 | 1.97 | |
地域資源創成学部 | 地域資源創成学科 | 55 | 112 | 57 | 2.04 | 1.47 |
学部 | 課程 | 入学定員 | 志願者数 | 不合格数 | 倍率H29 | 倍率H28 |
---|---|---|---|---|---|---|
体育学部 | スポーツ総合課程 | 60 | 295 | 235 | 4.92 | 4.38 |
武道課程 | 25 | 51 | 26 | 2.04 | 1.64 |
学部 | 学科課程選修 | 入学定員 | 志願者数 | 不合格数 | 倍率H29 | 倍率H28 |
---|---|---|---|---|---|---|
人文学部 | 人文学科 | 155 | 333 | 218 | 2.90 | 2.70 |
教育学部 | 学校教育教員養成課程幼児教育コース | 7 | 9 | 2 | 1.29 | 2.29 |
学校教育教員養成課程小学校教育コース小学校総合選修 | 10 | 28 | 18 | 2.80 | 2.85 | |
学校教育教員養成課程小学校教育コース教育学選修 | 10 | 22 | 12 | 2.20 | 2.70 | |
学校教育教員養成課程小学校教育コース心理学選修 | 10 | 28 | 18 | 2.80 | 2.50 | |
学校教育教員養成課程小学校教育コース国際理解教育選修 | 7 | 8 | 1 | 1.14 | 2.71 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース国語教育選修 | 10 | 16 | 6 | 1.60 | 2.50 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース社会科教育選修 | 10 | 23 | 13 | 2.30 | 1.90 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース数学教育選修 | 10 | 23 | 13 | 2.30 | 1.50 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース理科教育選修 | 13 | 18 | 5 | 1.38 | 2.31 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース音楽教育選修 | 6 | 18 | 12 | 3.00 | 4.50 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース美術教育選修 | 6 | 11 | 5 | 1.83 | 1.00 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース保健体育教育選修 | 7 | 27 | 20 | 3.86 | 5.29 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース技術教育選修 | 6 | 18 | 12 | 3.00 | 2.50 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース家庭教育選修 | 6 | 84 | 78 | 14.00 | 3.33 | |
学校教育教員養成課程中学校教育コース英語教育選修 | 6 | 15 | 9 | 2.50 | 2.00 | |
学校教育教員養成課程特別支援教育コース | 7 | 29 | 22 | 4.14 | 1.29 | |
学校教育教員養成課程情報教育コース | 10 | 59 | 49 | 5.90 | 5.30 | |
経済学部 | 181 | 379 | 198 | 2.09 | 2.40 | |
国際総合学部 | 国際総合学科 | 80 | 203 | 123 | 2.54 | 2.00 |
医学部 | 医学科 | 60 | 550 | 490 | 9.17 | 6.65 |
保健学科看護学専攻 | 50 | 105 | 55 | 2.10 | 2.24 | |
保健学科検査技術科専攻 | 25 | 77 | 52 | 3.08 | 3.12 | |
共同獣医学部 | 獣医学科 | 21 | 98 | 77 | 4.67 | 3.42 |
理学部 | 数理科学科 | 35 | 164 | 169 | 4.69 | 5.83 |
物理・情報科学科 | 33 | 82 | 49 | 2.48 | 2.03 | |
生物・化学科 | 46 | 86 | 40 | 1.87 | 2.07 | |
地球圏システム科学科 | 15 | 92 | 77 | 6.13 | 3.27 | |
工学部 | 機械工学科 | 55 | 172 | 117 | 3.13 | 3.49 |
社会建設工学科 | 45 | 165 | 120 | 3.67 | 2.93 | |
応用化学科 | 58 | 209 | 151 | 3.60 | 2.00 | |
電気電子工学科 | 48 | 144 | 96 | 3.00 | 2.10 | |
知能情報工学科 | 50 | 172 | 122 | 3.44 | 2.78 | |
感性デザイン工学科 | 34 | 137 | 133 | 4.03 | 3.47 | |
循環環境工学科 | 34 | 143 | 109 | 4.21 | 2.18 | |
農学部 | 生物資源環境科学科 | 38 | 58 | 25 | 1.53 | 2.18 |
生物機能科学科 | 31 | 56 | 25 | 1.81 | 2.13 |