5222名が出願、福岡県公立高校の一般入試志願状況の最終発表(筑後地区)平成31年度

明善理数2.97倍・三井普通1.78倍・小郡1.71倍・久留米1.64倍・三井中央マスター3.82倍など実質倍率1.23倍、平成31年度の筑後地区公立高校の一般入試の志願状況最終発表
筑後地区の一般入試志願状況
福岡県教育委員会は、2月25日(月)に出願の締め切られた県立・市立・組合立高校の一般入試について、志願倍率を最終発表しました。
組合立を除く筑後地区の県立市立24校の一般入試志願状況は、全日制入学定員4,520名に対して志願者数は志願先変更前より4名減り5,222名、このうち特色化選抜と推薦入試の合格内定者1,384名を除いた実質の志願倍率は、変更前より0.01下がり1.23倍になりました。南筑と久留米商業高校の久留米市立2校は、入学定員480名に対して志願者が1名増えて585名、合格内定176名を除く実質倍率は0.01上がり1.35倍になりました。
2月26日(火)に一般入試を行った組合立三井中央高校は、昨年度の1.74倍から2.11倍に上がり、2.00倍を超え人気が高くなりました。各校の志願状況は下記表をご覧ください。
普通科
入学定員を40名ずつ減らす第8学区普通科4校の倍率が昨年度より高くなっています。筑後地区で最も倍率が高くなっているのは第8学区の三井高校普通科です。入学定員80名に対し志願者は変更前から1名減り94名、合格内定62名を除いた実質倍率は、最終的に昨年度の0.83倍から0.95上がり1.78倍になっています。倍率が高くなっているのは、第8学区の小郡1.71倍、変更前から2名減った久留米1.64倍、第9学区の福島は4名減り1.43倍、市立南筑は2名増え1.38倍などです。ほかの進学校では、明善が8名減り1.32倍、伝習館1.29倍、八女は2名減り1.11倍、三池は1名増え1.02倍という状況です。変更前から最も倍率が上がったのは第7学区の朝倉東で7名増え0.95倍から1.07倍になります。また1.00倍を下回り受検しやすくなっている4校は、第7学区の朝倉光陽が1名増え0.69倍、第10学区の山門は4名増え0.86倍、大牟田北は2名増え0.87倍・三潴は4名増え0.96倍になりました。
普通科特色コース・教養系専門学科
筑後地区の普通科特色のあるコース・教養系専門学科の中で最も倍率が高くなっているのは、明善高校理数科です。入学定員40名に対し志願者は変更前から1名減り101名、合格内定9名を除いた実質倍率は昨年度より0.03上がり2.97倍になりました。そのほかでは明善総合文科コースが2名減り1.53倍、三井福祉教養コース1.33倍、久留米英語科1.25倍、大川樟風普通科総合コース1.08倍という順になっています。1.00倍を下回り受験しやすい学科コースは、三井スポーツ健康コース0.38倍・大川樟風文理科0.39倍・浮羽究真館普通科総合コースは1名減り0.89倍、山門普通科理数コースの0.92倍です。
総合学科
筑後地区の県立唯一の総合学科を設置しているありあけ新世高校は、入学定員160名に対して志願者が変更前から3名減り163名、合格内定74名を除く実質倍率は昨年度の1.74倍から0.73下がり1.03倍という状況になりました。
職業系専門学科
筑後地区で最も倍率が高くなっているのは、三池工業のエネルギー系(電気科)で入学定員40名に対して志願者は変更前から4名減り57名、実質倍率は昨年度より0.34上がり1.68倍になっています。同校メカトロニクス系も志願者が3名増え昨年度より0.18上がり1.63倍、社会基盤系も1名増えて1.59倍になり、学校全体で人気が高くなっています。
2番目に高くなっている八女工業の情報技術が2名減り1.67倍、市立久留米商業の経営科学は3名減り1.50倍、両学科ともに依然として高い倍率になっています。
比較的受検しやすいのは、昨年1.52倍だった久留米筑水の環境緑地が1名増え0.72倍、朝倉光陽の食農科学科学0.73倍、系統別募集を行う浮羽工業の建設系0.78倍、福島の総合ビジネスは1名増えて0.91倍などです。変更前から最も倍率が上がったのは、福島の総合ビジネスで変更前から10名増え0.81倍から1.13倍、八女工業の自動車も9名増え1.05倍から1.30倍に上がりました。
組合立高校
総合学科の三井中央高校は、県立市立高校と別日程の2月26日(水)に学力検査を実施し、3月5日に合格発表を行います。
前期入学定員110名のうち、総合学科マスターコースが入学定員55名に対し志願者は変更から1名減り103名、合格内定38名を除いた実質倍率は3.82倍、昨年度の1.88倍から大幅に上昇しています。難関大進学を目指すアドバンスコースの志願者は1名増え1.51倍、昨年度の1.63倍から0.12下がり少し受検しやすくなっています。
公立高校入試の日程
福岡県立高校の一般入試は、2月21日(水)から26日(月)まで志願先高校や志願先学科コースなどの変更期間、3月6日(水)に5教科の学力検査、一部の高校・系統・学科コ・ースでは、学力検査終了後または翌7日(木)に個性重視の特別試験、14日(木)に特色化選抜・推薦入試・一般入試の合格発表が行われます。
組合立の三井中央高校は、県立市立高校と別日程で一般入試を行い、学力検査を2月26日(水)、合格発表を県立高校一般日の3月5日(火)午前9時に行います。
県立高校一般入試ワンポイント
近年、県立高校一般入試の学力検査問題は、各教科の試験時間が5分ずつ長くなりました。簡単に答えられる基本問題の割合が少しずつ減り、記述式で理由を述べるなど考えて答える問題が増えています。
日頃から学校の授業をきちんと聞いて、教科書やワークなどを理解していれば解ける問題が殆どですが、出題は小学を含む中学3年間分で広範囲に及びます。
直前のこの時期は、過去問題を解くとともに傾向に合わせた類題演習が不可欠です。曖昧になっている分野を中心に問題演習や基本事項の暗記を丁寧に行うようにしてください。上位校を目指している生徒さんは、時間をかけてはいけない問題とかけてよい問題に分けて、時計を見ながら問題を解くようにしてください。
個性重視の特別別試験のある系統・学科・コースを受検する生徒さんは、面接・作文・実技などの検査対策をしておきましょう。
※実施する日程や開始時間に変更などある場合がございます。あらかじめ中学校の先生または各校ホームページ・入試担当窓口にて、ご確認ください。
※「筑後地区」は、小郡市・三井郡大刀洗町・うきは市・朝倉市・朝倉郡(筑前町・東峰村)・久留米市・八女郡広川町・筑後市・八女市・大川市・柳川市・みやま市・大牟田市・三潴郡大木町の地域になります。
※下記表の「入学定員」「定員増減」「合格内定」「志願数」の単位は(人)です。
※「倍率H31」「倍率H30」は、「志願数」を「残り入学定員(入学定員-推薦内定)」で割った実質倍率です。
※過去の一般入試結果は「筑後地区の一般入試状況」にて、ご確認ください。
※「筑後学区」は、第7~10学区全域から受検できます。
高校名 | 学科コース | 特記事項 | 入学定員 | 合格内定 | 志願数 | 倍率H31 | 倍率H30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝倉高校 | 普通科 | – | 280 | 46 | 265 | 1.13 | 0.94 |
朝倉東高校 | 普通科 | – | 80 | 25 | 84 | 1.07 | 1.16 |
朝倉光陽高校 | 普通科 | 面接 | 40 | 11 | 31 | 0.69 | 0.42 |
高校名 | 学科コース | 特記事項 | 入学定員 | 合格内定 | 志願数 | 倍率H31 | 倍率H30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
明善高校 | 普通科 | – | 200 | 31 | 254 | 1.32 | 1.19 |
久留米高校 | 普通科 | – | 160 | 31 | 243 | 1.64 | 1.33 |
小郡高校 | 普通科 | – | 200 | 46 | 309 | 1.71 | 1.62 |
三井高校 | 普通科 | – | 80 | 62 | 94 | 1.78 | 0.83 |
※三井高校の合格内定は特色化選抜の合格内定60名を含みます。 |
高校名 | 学科コース | 特記事項 | 入学定員 | 合格内定 | 志願数 | 倍率H31 | 倍率H30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
八女高校 | 普通科 | – | 240 | 55 | 260 | 1.11 | 1.29 |
福島高校 | 普通科 | 面接 | 80 | 26 | 103 | 1.43 | 1.43 |
高校名 | 学科コース | 特記事項 | 入学定員 | 合格内定 | 志願数 | 倍率H31 | 倍率H30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
伝習館高校 | 普通科 | – | 200 | 52 | 243 | 1.29 | 1.27 |
三池高校 | 普通科 | – | 200 | 57 | 203 | 1.02 | 1.06 |
山門高校 | 普通科 | – | 140 | 38 | 126 | 0.86 | 0.81 |
三潴高校 | 普通科 | – | 120 | 24 | 97 | 0.96 | 0.83 |
大牟田北高校 | 普通科 | 面接 | 160 | 32 | 143 | 0.87 | 0.91 |
※三潴高校の合格内定は特色化選抜の合格内定16名を含みます。 |
高校名 | 学科コース | 特記事項 | 入学定員 | 合格内定 | 志願数 | 倍率H31 | 倍率H30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
明善高校 | 理数科 | 学力検査加重(数/理) | 40 | 9 | 101 | 2.97 | 2.94 |
久留米高校 | 英語科 | 学力検査加重(英) | 40 | 20 | 45 | 1.25 | 1.80 |
高校名 | 学科コース | 特記事項 | 入学定員 | 合格内定 | 志願数 | 倍率H31 | 倍率H30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
明善高校 | 普通科(総合文科コース) | – | 40 | 10 | 56 | 1.53 | 2.03 |
山門高校 | 普通科(理数コース) | – | 20 | 8 | 19 | 0.92 | 1.00 |
大川樟風高校 | 文理科 | 面接 | 40 | 9 | 21 | 0.39 | 0.50 |
普通科(総合コース) | 面接 | 80 | 16 | 85 | 1.08 | 1.17 | |
浮羽究真館高校 | 普通科(総合コース) | 面接 | 200 | 56 | 149 | 0.89 | 0.65 |
三井高校 | 普通科(福祉教養コース) | 面接 | 40 | 31 | 43 | 1.33 | 0.97 |
普通科(スポーツ健康コース) | 調査書加重(保体) 面接 | 40 | 32 | 35 | 0.38 | 0.38 | |
三潴高校 | 普通科(スポーツ文化コース) | 実技面接 | 60 | 49 | 60 | 1.00 | 1.00 |
※以下のコースの合格内定は特色化選抜の合格内定数を含みます。三井高校福祉教養コース31名・スポーツ健康コース30名・三潴高校スポーツ文化コース45名。 |
高校名 | 学科コース | 特記事項 | 入学定員 | 合格内定 | 志願数 | 倍率H31 | 倍率H30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ありあけ新世高校 | 総合学科 | 面接 | 160 | 74 | 163 | 1.03 | 1.76 |
高校名 | 学科コース | 特記事項 | 入学定員 | 合格内定 | 志願数 | 倍率H31 | 倍率H30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
南筑高校 | 普通科 | – | 240 | 88 | 298 | 1.38 | 1.63 |
久留米商業高校 | 経営科学科(特別進学コース) | 作文面接 | 80 | 24 | 79 | 0.98 | 1.32 |
経営科学科 | 作文面接 | 160 | 64 | 208 | 1.50 | 1.62 |
高校名 | 学科コース | 特記事項 | 入学定員 | 合格内定 | 志願数 | 倍率H31 | 倍率H30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
三井中央高校 | 総合学科(アドバンスコース) | – | 55 | 6 | 80 | 1.51 | 1.63 |
総合学科(マスターコース) | – | 55 | 38 | 103 | 3.82 | 1.88 | |
合計 | – | 110 | 44 | 183 | 2.11 | 1.74 | |
※三井中央高校の合格内定は特色化選抜の合格内定38名を含みます。 |
高校名 | 学科コース | 特記事項 | 入学定員 | 合格内定 | 志願数 | 倍率H31 | 倍率H30 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
八女工業高校 | 自動車科 | 面接 | 40 | 3 | 51 | 1.30 | 1.10 |
電子機械科 | 面接 | 40 | 12 | 49 | 1.32 | 1.17 | |
情報技術科 | 面接 | 40 | 10 | 60 | 1.67 | 2.03 | |
電気科 | 面接 | 40 | 13 | 51 | 1.41 | 1.48 | |
土木科 | 面接 | 40 | 10 | 54 | 1.47 | 1.40 | |
工業化学科 | 面接 | 40 | 13 | 49 | 1.33 | 1.44 | |
三池工業高校 | エネルギー系 (電気科) | 面接 | 40 | 15 | 57 | 1.68 | 1.34 |
メカトロニクス系 (電子機械科) (情報電子科) | 面接 | 80 | 31 | 111 | 1.63 | 1.45 | |
社会基盤系 (土木科) (工業化学科) | 面接 | 40 | 13 | 56 | 1.59 | 1.38 | |
浮羽工業高校 | 機械・電気系 (材料技術科/機械科/電気科) | 調査書加重(技家) 学力検査加重(数) 面接 | 80 | 16 | 90 | 1.16 | – |
建設系 (建築科/環境デザイン科) | 調査書加重(技家) 学力検査加重(数) 面接 | 80 | 17 | 66 | 0.78 | – | |
大川樟風高校 | 住環境システム科 | 調査書加重(美/技家) 面接 | 40 | 9 | 54 | 1.45 | 0.74 |
朝倉東高校 | 総合ビジネス科 | – | 80 | 31 | 99 | 1.39 | 1.07 |
ビジネス情報科 | – | 40 | 16 | 53 | 1.54 | 0.83 | |
福島高校 | 総合ビジネス科 | 面接 | 40 | 8 | 44 | 1.13 | 1.04 |
生活デザイン科 | 面接 | 40 | 13 | 39 | 0.96 | 0.97 | |
久留米筑水高校 | 食物調理科 | 面接 | 40 | 15 | 45 | 1.20 | 1.19 |
社会福祉科 | 面接 | 40 | 15 | 44 | 1.16 | 1.14 | |
食品流通科 | 面接 | 40 | 15 | 44 | 1.16 | 1.93 | |
生物工学科 | 面接 | 40 | 14 | 40 | 1.00 | 1.50 | |
環境緑地科 | 面接 | 40 | 15 | 33 | 0.72 | 1.52 | |
八女農業高校 | 生産技術科 システム園芸科 生物利用科 生活科学科 | 面接 | 20 | 34 | 152 | 1.37 | 1.67 |
朝倉光陽高校 | 食農科学科 | 面接 | 80 | 20 | 64 | 0.73 | 0.44 |
※浮羽工業は今年度から機械電気系と建設系の2系統で系統別募集を行います。※八女農業高校は4学科一括募集を行います。 ※大川樟風高校の住環境システム科は入学定員の10%以内まで佐賀県から通学可能です。 ※朝倉光陽高校の食農科学科は入学定員の10%以内まで大分県から通学可能です。 ※三池工業高校の全学科は入学定員の5%以内まで熊本県から通学可能です。 |