県立市立5879名・単位制272名・組合立83名が合格内定、福岡県公立高校の推薦入試結果(平成31年度)

福岡県公立高校の推薦入試は県立市立1.22倍・組合立1.13倍・定時制単位制2.25倍、福岡や北九州・久留米地区のトップ校は人気が集中
福岡県の推薦入試結果
福岡県教育委員会は2月12日(火)に公立高校の推薦入試結果を発表しました。平成31年度の県立・市立・組合立高校を含む全日制公立高校の入学定員2万2240名のうち、推薦の募集人数は5,128名程度、志願者は7,119名になり、志願者を募集人数で割った志願倍率は1.38倍でした。
2月5日と6日に実施された推薦入試の合格内定状況は、志願者7,119名のうち合格内定者は5,879名、実質倍率は昨年度より0.19下がって1.21倍・志願者のうち約83%の生徒さんが合格内定を手にしました。合格内定が出なかった生徒さんは約17%にあたる1,240名になりますが、同じ学校学科コースや他校を一般入試で受検することができます。定時制課程単位制の博多青松とひびき高校は、県立高校の推薦入試に相当する前期入試1期の募集272名に対して志願者は昨年度より15名多い626名、実質倍率は2.30倍になりました。
普通科
普通科で1.50倍を超えたのは10校です。福岡地区の県立御三家が福岡2.20倍・筑紫丘2.10倍・修猷館1.91倍という結果になり、例年通り高い倍率になりました。各地区のトップ校は、筑後地区の伝習館が1.69倍・明善普通1.58倍、北九州地区の小倉1.66倍・東筑1.29倍になりました。筑豊地区は嘉穂1.00倍・田川1.01倍・鞍手1.05倍、志願者の合格内定率が高くなり、推薦受検をしやすい状況です。
普通科特色コース・普通系専門学科
一般的な普通科に比べ特色のある授業や専門授業が多い普通科の特色あるコースと普通系専門学科で最も倍率が高くなったのは、昨年度と同じ明善理数科で2.89倍、筑紫丘理数科は2.00倍、両学科とも例年通り人気が集中しました。今年度は玄界の普通科国際文化コースにも人気が集まり1.70倍、17名のうち10名が合格内定を手にしました。
総合学科
総合学科で倍率が最も高くなったのは、昨年同様、市立福翔の1.47倍で157名のうち107名が合格内定しました。普通科などに比べ、総合学科は推薦募集人数が多く今年度も北九州地区の青豊は163名、福岡講倫館は124名が合格内定しています。
職業系専門学科
職業系専門学科では昨年同様、八女工業の土木の人気が高く2.80倍、志願者28名のうち10名が合格内定しました。ほかに倍率が高くなったのは、市立福岡女子の食物調理1.77倍、八女工業と香椎工業の情報技術1.70倍、糸島農業の食品科学1.69、行橋の農業技術1.67倍などです。明専門学科は普通科に比べ募集人数が少ないため、毎年倍率が上下しやすくなります。但し、明確な志願理由があり志望学科の基準に達していれば、合格内定しやすい学科も多いので志望学科やコースの特色をよく吟味して志願するようにしましょう。
組合立高校
県立高校と同日程で推薦入試を行った組合立2校は、志願者99名のうち88名が合格内定し内定率は約89%になりました。最も高くなったのは古賀竟成館の普通科ベーシックデザインで1.29倍、同科進学コース1.19などになり、特色化選抜を実施した三井中央は志願者全員が合格内定しました。
定時制単位制
入学定員の変更があった博多青松の普通2部は3.70倍と例年より非常に高い倍率になりました。ひびきの普通2部も3.07倍で非常に高い倍率、入学定員が増加した博多青松の普通1部は昨年度の3.15倍から下がり2.98倍という結果になりました。博多青松の志願者は昨年度より42名増え、作文や面接の内容は例年通りでしたが、入念な準備をした生徒さんが合格内定するという状況でした。
公立高校入試の今後の日程
福岡県立高校・福岡市立高校の一般入試は、2月19日(火)まで入学願書の受付、21日(水)から26日(月)まで志願先高校や志願先学科コースなどの変更期間、3月6日(水)に5教科の学力検査、一部の高校・系統・学科コ・ースでは、学力検査終了後または翌7日(木)に個性重視の特別試験、14日(木)に特色化選抜・推薦入試・一般入試の合格発表が行われる予定です。博多青松高校の前期入試2期も全日制一般入試と同じ日程になります。
組合立古賀竟成館高校の一般入試は、2月19日(火)まで入学願書の受付、一般入試の学力検査は2月26日(火)に行われ、3月5日(火)に合格発表が行われます。
※下記表の「入学定員」「志願数」「合格内定」の単位は(名)・「推薦定員(推薦の募集人数)」の単位は(名程度)です。
※「倍率H31」は「志願数」を「合格内定数」で割った実質倍率です。
※合格内定者数など過去の推薦入試結果は「福岡県の県立高校の推薦入試」にて、ご確認ください。
※下記表の「地域学区」は、「北九州学区」第1~3学区・「福岡学区」第4~8学区・「筑後学区」第7~10学区・「筑豊学区」第11~13学区から受検できます。
高校名 | 校数・学科コース数 | 入学定員 | 推薦募集 | 志願数 | 合格内定 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|
福岡県全日制 | 全日制99校 普通63/特色22/単位制普通1/総合7/普通専門11/職業専門115 | 22240 | 5128 | 7119 | 5879 | 1.21 |
北九州地区 | 全日制29校(うち市立1校) 普通18/単位制普通1/特色5/総合1/普通専門2/職業専門31 | 6080 | 1592 | 2255 | 1902 | 1.19 |
福岡地区 | 全日制34校(うち市立4校) 普通24/特色5/総合3/普通専門3/職業専門39 | 11120 | 1855 | 2789 | 2161 | 1.29 |
筑後地区 | 全日制24校(うち市立2校) 普通15/特色7/総合1/普通専門3/職業専門35 | 4520 | 1079 | 1451 | 1202 | 1.21 |
筑豊地区 | 全日制12校 普通6/特色5/総合2/普通専門3/職業専門10 | 2480 | 602 | 624 | 614 | 1.02 |
組合立 | 全日制2校 特色3/総合2/職業専門1 | 310 | 72 | 90 | 83 | 1.08 |
定時制単位制 | 定時制単位制2校 普通6部/情報科3部 | 700 | 272 | 626 | 272 | 2.30 |
※福岡県公立高校の各地区の詳しい推薦入試結果は地区名をタップ(クリック)して各地区のページをご覧下さい。 |
高校名 | 学科コース | 学区 | 入学定員 | 推薦募集 | 志願数 | 合格内定 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
福岡高校 | 普通科 | 第4学区 | 400 | 40 | 90 | 41 | 2.20 |
筑紫丘高校 | 普通科 | 第5学区 | 400 | 40 | 84 | 40 | 2.10 |
修猷館高校 | 普通科 | 第6学区 | 440 | 27 | 67 | 35 | 1.91 |
伝習館高校 | 普通科 | 第10学区 | 200 | 40 | 88 | 52 | 1.69 |
小倉高校 | 普通科 | 第2学区 | 280 | 28 | 53 | 32 | 1.66 |
香椎高校 | 普通科 | 第4学区 | 320 | 64 | 135 | 83 | 1.63 |
明善高校 | 普通科 | 第8学区 | 200 | 24 | 49 | 31 | 1.58 |
須恵高校 | 普通科 | 第4学区 | 280 | 65 | 133 | 84 | 1.58 |
宗像高校 | 普通科 | 第4学区 | 320 | 36 | 72 | 46 | 1.57 |
小倉南高校 | 普通科 | 第2学区 | 200 | 45 | 84 | 56 | 1.50 |
高校名 | 学科コース | 学区 | 入学定員 | 推薦募集 | 志願数 | 合格内定 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
明善高校 | 理数科 | 筑後学区 | 40 | 8 | 26 | 9 | 2.89 |
筑紫丘高校 | 理数科 | 福岡学区 | 40 | 7 | 14 | 7 | 2.00 |
明善高校 | 普通科(総合文科コース) | 県内全域 | 40 | 8 | 19 | 10 | 1.90 |
玄界高校 | 普通科(国際文化コース) | 県内全域 | 40 | 8 | 17 | 10 | 1.70 |
北筑高校 | 英語科 | 北九州学区 | 40 | 16 | 32 | 20 | 1.60 |
高校名 | 学科コース | 学区 | 入学定員 | 推薦募集 | 志願数 | 合格内定 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
福翔高校 | 総合学科 | 県内全域 | 320 | 90 | 157 | 107 | 1.47 |
福岡講倫館高校 | 総合学科 | 県内全域 | 320 | 96 | 98 | 124 | 1.20 |
福岡魁誠高校 | 総合学科 | 県内全域 | 280 | 77 | 149 | 91 | 1.08 |
青豊高校 | 総合学科 | 県内全域 | 280 | 126 | 173 | 163 | 1.06 |
※実質倍率1.00倍のありあけ新世高校・稲築耕志館高校・鞍手竜徳高校は各地区のページをご覧ください。 |
高校名 | 学科コース | 学区 | 入学定員 | 推薦募集 | 志願数 | 合格内定 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
八女工業高校 | 土木科 | 県内全域 | 40 | 10 | 28 | 10 | 2.80 |
福岡女子高校 | 食物調理科 | 県内全域 | 40 | 10 | 23 | 13 | 1.77 |
八女工業高校 | 情報技術科 | 県内全域 | 40 | 10 | 17 | 10 | 1.70 |
香椎工業高校 | 情報技術科 | 県内全域 | 40 | 8 | 17 | 10 | 1.70 |
糸島農業高校 | 食品科学科 | 県内全域 | 40 | 10 | 22 | 13 | 1.69 |
行橋高校 | 農業技術科 | 県内全域 | 40 | 12 | 25 | 15 | 1.67 |
小倉商業高校 | 国際ビジネス科(専門進学コース) | 県内全域 | 40 | 14 | 29 | 18 | 1.61 |
北九州市立高校 | 情報ビジネス科(情報コース) | 県内全域 | 80 | 32 | 65 | 41 | 1.59 |
小倉商業高校 | 国際ビジネス科 | 県内全域 | 40 | 14 | 28 | 18 | 1.56 |
折尾高校 | 生活デザイン科 | 県内全域 | 80 | 25 | 50 | 32 | 1.56 |
高校名 | 学科コース | 入試内容 | 入学定員 | 1期定員 | 志願数 | 合格数 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
博多青松高校 | 普通科2部 | 県内全域 | 120 | 27 | 100 | 27 | 3.70 |
ひびき高校 | 普通科2部 | 作文面接 | 80 | 30 | 92 | 30 | 3.07 |
博多青松高校 | 普通科1部 | 県内全域 | 80 | 48 | 143 | 48 | 2.98 |
博多青松高校 | 情報科学科1部 | 県内全域 | 40 | 20 | 49 | 20 | 2.45 |
博多青松高校 | 情報科学科2部 | 県内全域 | 40 | 20 | 46 | 20 | 2.30 |
※定時制課程単位制の前期1期入試は、県立高校推薦入試と同日にほぼ同等の内容で実施されました。詳しくは定時制課程単位制の入試をご覧ください。 |