合格内定716名、福岡県公立高校の特色化選抜の結果(平成31年度)

平成31年1月23日に行われた県立10校・組合立1校の特色化選抜の合格内定状況が発表されました。
福岡県公立高校の特色化選抜の合格内定結果
今年度から新たに始まった県立・組合立高校の特色化選抜は、1月23日(水)に面接・作文・実技などの検査が行われ、28日(月)に選抜結果の発表がありました。
特色化選抜を実施する県立10校の入学定員1,800名に対して、今年度の特色化選抜の合格内定上限人数は最大915名(約51%)でした。志願者711名のうち合格内定者は678名、志願者数を合格内定者数で割った実質倍率は約1.05倍になりました。
県立高校と同日程で特色化選抜を実施した組合立三井中央高校は、志願者38名全員が合格内定、実質倍率は1.00倍になり、嬉しい結果になっています。
福岡地区2校の特色化選抜結果
福岡地区では、大宰府高校普通科で志願者87名全員が合格内定して実質の倍率は1.00倍、早良高校の普通科一般コースは、志願者72名のうち合格内定者は70名で1.03倍、同校スポーツコミュニケーションコースは志願者9名のうち8名が合格内定し1.13倍という結果になりました。福岡地区の特色化選抜に出願した168名のうち合格内定者165名・倍率1.02倍は、昨年度の推薦入試結果と同等または少し合格内定しやすいという結果になりました。
筑後地区2校の特色化選抜結果
最も合格内定上限数に対して志願者の倍率が高くなったのは筑後地区です。三潴高校スポーツ文化コースは志願者70名に対して合格内定45名、実質倍率1.56倍で最も県内で倍率が高くなりました。三井高校スポーツ健康コースは志願者35名のうち合格内定30名で1.17倍、同校福祉教養コース1.06倍でいずれも1.00倍を上回りました。普通科一般コースでは、三井高校が1.02倍、他コースから第2志望合格ある三潴高校が志願者11名に対して内定16名で0.69倍という結果です。筑後地区県立高校全体では、特色化選抜上限177名に対して志願者210名、うち合格内定182名で実質1.15倍という結果になりました。
筑豊地区6校の特色化選抜結果
特色化選抜の実施校が最も多かったのは筑豊地区です。普通科系では、筑豊地区有数の進学校である田川高校が志願者30名全員合格、西田川・直方・東鷹高校総合コースも志願者が全員合格内定しました。総合学科の鞍手竜徳高校は志願者65名のうち64名合格内定で1.02倍です。
専門学科では、筑豊高校でくくり募集を行った総合ビジネス・ビジネス情報と生活デザイン科が全員合格内定しました。地区全体の実質倍率は、特色化選抜上限450名に対して志願者333名、うち合格内定は331名になり1.01倍になりました。
組合立高校の特色化選抜結果
総合学科のアドバンスコースとマスターコースで36名程度の募集を行った三井中央高校は、志願者38名が全員合格内定し、実質1.00倍になりました。
福岡県の高校入試ワンポイント
志望校の出願基準を満たしていれば受検できる特色化選抜は、昨年度まで行われていた自己推薦より出願の基準が明確で合格内定率も高い印象です。また中学校の推薦書が必要な推薦入試の昨年度結果と同等の合格内定率になりました。
2月5日(火)・6日(水)に行われる推薦入試と併願できませんので、公立高校第一志望で合格内定しなかった生徒さんは、3月6(水)と7(木)に行われる一般入試合格に向け、気持ちを切り替えて受験勉強に取り組んでください。
各校の最低評定点や部活動の実績など、特色化選抜は推薦入試と主旨の異なる出願基準があります。「部活動に入部する」や「大学進学を目指す」など、条件に問題がないかどうか?確認してみてください。推薦書の必要な推薦入試に出願できる状況で特色化選抜に出願すれば、合格内定の可能性は一段と上がります。特色化選抜や推薦入試の受検を考えている生徒さんは、学業や部活動・生徒会活動・学級活動などについて、普段から率先して取り組むようにしましょう。
※下記表の「入学定員」「志願数」「合格内定」の単位は(人)です。また「特色上限」は特色化選抜の内定上限人数で単位は(人迄)です。
※下記表の「倍率H31」は「志願数」を「合格内定数」で割った倍率になります。
※各校の特色化選抜の出願条件などは「福岡県の高校入試日程表(特色化選抜の概要)」にて、ご確認ください。
高校名 | 学科コース | 学区 | 入学定員 | 特色上限 | 志願数 | 合格内定 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大宰府高校 | 普通科 | 第5学区 | 280 | 168 | 87 | 87 | 1.00 |
早良高校 | 普通科 | 第5学区 | 160 | 96 | 72 | 70 | 1.03 |
普通科(スポーツコミュニケーションコース) | 県内全域 | 40 | 24 | 9 | 8 | 1.13 | |
※早良高校普通科は那珂川市(第5学区)からも出願できます。 |
高校名 | 学科コース | 学区 | 入学定員 | 特色上限 | 志願数 | 合格内定 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
三井高校 | 普通科 | 第8学区 | 80 | 56 | 61 | 60 | 1.02 |
普通科(福祉教養コース) | 県内全域 | 40 | 28 | 33 | 31 | 1.06 | |
普通科(スポーツ健康コース) | 県内全域 | 40 | 28 | 35 | 30 | 1.17 | |
三潴高校 | 普通科 | 第10学区 | 100 | 20 | 11 | 16 | 0.69 |
普通科(スポーツ文化コース) | 県内全域 | 60 | 45 | 70 | 45 | 1.56 |
高校名 | 学科コース | 学区 | 入学定員 | 特色上限 | 志願数 | 合格内定 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
田川高校 | 普通科 | 第11学区 | 200 | 50 | 30 | 30 | 1.00 |
西田川高校 | 普通科 | 第11学区 | 160 | 80 | 47 | 47 | 1.00 |
東鷹高校 | 普通科(総合コース) | 県内全域 | 120 | 48 | 25 | 25 | 1.00 |
総合生活科 | 県内全域 | 40 | 16 | 9 | 8 | 1.13 | |
直方高校 | 普通科 | 第13学区 | 160 | 80 | 56 | 56 | 1.00 |
鞍手竜徳高校 | 総合学科 | 県内全域 | 160 | 72 | 65 | 64 | 1.02 |
筑豊高校 | 総合ビジネス科 | 県内全域 | 40 | 78 | 77 | 77 | 1.00 |
ビジネス情報科 | 県内全域 | 80 | |||||
生活デザイン科 | 県内全域 | 40 | 26 | 24 | 24 | 1.00 | |
※筑豊高校のビジネス情報科・総合ビジネス科は「くくり募集」を行います。 |
高校名 | 学科コース | 学区 | 入学定員 | 特色上限 | 志願数 | 合格内定 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
三井中央高校 | 総合学科(アドバンスコース) | 県内全域 | 55 | 36 | 38 | 38 | 1.00 |
総合学科(マスターコース) | 県内全域 | 55 | |||||
※三井中央高校は女子のみ募集・入学定員は前期入試の合計を掲載しています。(後期入試は9月実施予定) |