711名が出願、福岡県公立高校の特色化選抜の志願状況(平成31年度)

福岡県教育委員会は平成31年度の特色化選抜志願状況を発表しました。
福岡県の特色化選抜志願状況
今年度から新たに始まる県立高校・組合立高校の特色化選抜は、1月21日(月)に入学願書受付が締め切られ、志願状況が発表されました。
1月23日(水)に実施される公立高校の特色化選抜の志願者は、県立高校10校の入学定員1,800名に対し、特色化選抜の合格内定上限人数は約51%の最大915名、今年度の志願者は711名、志願者数を合格内定上限数で割った志願倍率は約0.78倍です。
組合立三井中央高校は、前期入試の入学定員110名に対し、特色化選抜の合格内定上限人数は36名程度、初年度の志願者は38名、志願倍率は1.08倍という状況になっています。
福岡地区2校の特色化選抜
福岡地区では、大宰府高校普通科が特色化の内定上限168名に対し志願者は87名で志願倍率は0.52倍、早良高校の普通科一般コースは96名に対し志願者72名で0.75倍、同校スポーツコミュニケーションコースは0.38倍、合計168人の受検生が特色化選抜に出願しました。
筑後地区2校の特色化選抜
他地区より倍率の高くなっている筑後地区は、三井高校のスポーツ健康コース1.25倍・福祉教養コース1.18倍・普通科一般コース1.08倍、三潴高校のスポーツ文化コースも1.25倍になり高い倍率になっています。
筑豊地区6校の特色化選抜
特色化選抜の実施校が多い筑豊地区のうち普通科系では、進学校の田川高校が特色化上限50名に対し志願者30名で志願倍率0.60倍、東鷹高校普通科総合コース0.52倍、直方高校普通科一般コース0.70倍、総合学科の鞍手竜徳高校0.90倍という状況です。
専門学科では、くくり募集を行う筑豊高校の総合ビジネスとビジネス情報が0.99倍、同校生活デザイン科0.92倍、東鷹高校総合生活科0.56倍になっています。
組合立高校の特色化選抜
近年総合学科に改編し、昨年度に自己推薦を実施した三井中央高校は、今回から県立高校と同日程で特色化選抜を行います。前期入試の入学定員110名(後期入試10名除く)のうち特色化の内定上限は36名迄、38名の志願者で倍率は1.06倍になっています。
特色化選抜ワンポイント
中学校長の推薦書を必要としない特色化選抜は、調査書の評定点や部活動の実績など、実施校ごとに出願基準があり、基準を満たしていれば出願することができる入試方式です。
23日は、面接・作文・実技など各校独自の検査が行われ、28日(月)に合格内定の発表があります。
特色化選抜は、昨年度までの自己推薦に代わるものになります。全校で面接がありますので、出身中学や志望理由・中学校で一番頑張ったこと・高校生活の抱負・将来の夢など基本的な質問に対する自分の答えは完璧にしておくことが大切です。その他にも質問がありますので、しっかり準備して本番を迎えるようにしましょう。また高校・学科・コースにより作文や実技の検査があります。作文は、自分に関すること・友人関係や社会生活など集団生活に関すること・社会時事問題に関することなどについて、時間内で的確に書けるように系統ごとに自分の考えをまとめて、練習しておきましょう。実技は、募集要項の内容に沿って練習をしておいてください。当日は寒いと思います。防寒のうえ、よくウォーミングアップをして体を温めながら緊張もほぐして検査に臨むようにしましょう。
※下記表の「入学定員」「志願数」の単位は(人)です。また「特色上限」は特色化選抜の内定上限人数で単位は(人迄)です。
※下記表の「倍率H31」は「志願数」を「特色上限」で割った倍率になります。
※各校の特色化選抜の出願条件などは「福岡県の高校入試日程表(特色化選抜の概要)」にて、ご確認ください。
高校名 | 学科コース | 学区 | 入試内容 | 入学定員 | 特色上限 | 志願数 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大宰府高校 | 普通科 | 第5学区 | 作文面接 | 280 | 168 | 87 | 0.52 |
早良高校 | 普通科 | 第6学区 | 作文面接 | 160 | 96 | 72 | 0.75 |
普通科(スポーツコミュニケーションコース) | 県内全域 | 作文面接実技 | 40 | 24 | 9 | 0.38 | |
※早良高校普通科は那珂川市(第5学区)からも出願できます。 |
高校名 | 学科コース | 学区 | 入試内容 | 入学定員 | 特色上限 | 志願数 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
三井高校 | 普通科 | 第8学区 | 面接 | 80 | 56 | 61 | 1.09 |
普通科(福祉教養コース) | 県内全域 | 面接 | 40 | 28 | 33 | 1.18 | |
普通科(スポーツ健康コース) | 県内全域 | 面接 | 40 | 28 | 35 | 1.25 | |
三潴高校 | 普通科 | 第10学区 | 面接 | 100 | 20 | 11 | 0.55 |
普通科(スポーツ文化コース) | 県内全域 | 面接実技 | 60 | 45 | 75 | 1.25 |
高校名 | 学科コース | 学区 | 入試内容 | 入学定員 | 特色上限 | 志願数 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
田川高校 | 普通科 | 第11学区 | 作文面接 | 200 | 50 | 30 | 0.60 |
西田川高校 | 普通科 | 第11学区 | 面接 | 160 | 80 | 47 | 0.59 |
東鷹高校 | 普通科(総合コース) | 県内全域 | 作文面接 | 120 | 48 | 25 | 0.52 |
総合生活科 | 県内全域 | 作文面接 | 40 | 16 | 9 | 0.56 | |
直方高校 | 普通科 | 第13学区 | 作文面接 | 160 | 80 | 56 | 0.70 |
鞍手竜徳高校 | 総合学科 | 県内全域 | 作文面接 | 160 | 72 | 65 | 0.90 |
筑豊高校 | 総合ビジネス科 | 県内全域 | 面接 | 40 | 78 | 77 | 0.99 |
ビジネス情報科 | 県内全域 | 80 | |||||
生活デザイン科 | 県内全域 | 面接 | 40 | 26 | 24 | 0.92 | |
※筑豊高校のビジネス情報科・総合ビジネス科は「くくり募集」を行います。 |
高校名 | 学科コース | 学区 | 入試内容 | 入学定員 | 特色上限 | 志願数 | 倍率H31 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
三井中央高校 | 総合学科(アドバンスコース) | 県内全域 | 作文面接 | 55 | 36 | 38 | 1.06 | 総合学科(マスターコース) | 県内全域 | 55 |
※三井中央高校は女子のみ募集・入学定員は前期入試の合計を掲載しています。(後期入試は9月実施予定) |