平成28年度の福岡県公立高校の入学定員総数は昨年度と同じになりました。
今年度の福岡県中学校卒業生は、県全体で昨年度の約4万7100名から約100名増えて、4万7200名になる予定です。県教育委員会の発表による県立高校の入学定員は、県全体で昨年度と同じになり、全日制課程は2万3280名(高校入試のない輝翔館中等教育学校を除く)、定時制課程も1560名で両課程とも昨年度と同じ募集人数です。
地区別では、卒業生が約200名増える福岡地区の修猷館・香住丘・福岡中央・柏陵高校で入学定員が40名ずつ計160名増加します。卒業生が約100名減少する筑豊地区は、田川・直方・鞍手竜徳高校で40名ずつ計120名減少、筑後地区でもありあけ新世高校が40名減少します。北九州地区の増減はありません。
小倉南高校と大宰府高校では、普通科のうち英語コース40名の募集を停止しますが、その人数分も含めた普通科の募集を行ないますので、入学定員の増減はありません。
また市町立高校と組合立高校は、入学定員総数2560名で昨年度からの増減はありません。
県内の各中学校では、10月後半または11月にもう一度、志望校や内申書に大きく影響する定期テストが行なわれます。9月や10月始めのテストが良かった人も悪かった人も、志望校選びや受験が少しでも有利になるように、気を引き締めて取り組まれてください。
地区名・増減数 | 学区名・高校名・増減数 |
---|---|
「北九州地区」 第2学区・第3学区にある県立高校の入学定員増減数 1校40名削減 1校40名増加 |
「第2学区」 小倉南高校 普通科240名(40名増) 小倉南高校 普通科英語コース募集停止(40名減) |
「福岡地区」 第4学区・第5学区・第6学区にある県立高校の入学定員増減数 1校40名削減 5校200名増加 |
「第4学区」 香住丘高校 普通科320名(40名増) 「第5学区」 福岡中央高校 普通科400名(40名増) 柏陵高校 普通科320名(40名増) 大宰府高校 普通科320名(40名増) 大宰府高校 普通科英語コース募集停止(40名減) 「第6学区」 修猷館高校 普通科440名(40名増) |
「筑後地区」 第7学区・第8学区・第9学区・第10学区にある県立高校の入学定員増減数 1校40名削減 |
「県内全域」 ありあけ新世高校 総合学科160名(40名減) |
「筑豊地区」 第11学区・第12学区・第13学区にある県立高校の入学定員増減数 3校120名削減 |
「第11学区」 田川高校 普通科200名(40名減) 「第13学区」 直方高校 普通科160名(40名減) 「県内全域」 鞍手竜徳高校 総合学科160名(40名減) |
※(40名減)は、入学定員が昨年度より40名削減したことを示しています。 ※(40名増)は、入学定員が昨年度より40名増加したことを示しています。 |
地区名・増減数 | 市町村名・高校名・増減数 |
---|---|
「福岡地区」 1校5名削減 1校5名増加 |
「古賀市」 古賀竟成館高校 普通科特進コース25名(5名増) 古賀竟成館高校 普通科ベーシックデザインコース15名(5名減) |
※(5名減)は、入学定員が昨年度より5名削減したことを示しています。 ※(5名増)は、入学定員が昨年度より5名増加したことを示しています。 |