福岡第4学区の県立高校13校と組合立高校1校の計14校の一般入試志願倍率の最終発表がありました。
福岡県立高校一般入試の願書受付は2月27日(金)正午に締め切られ、最終志願倍率が発表されました。
第4学区県立高校の推薦合格内定者を除く実質倍率の上位は、普通科系で香椎高校の普通科2.01倍、香住丘高校の英語科と玄界高校の国際文化コースで2.00倍、香住丘高校の数理コミュニケーションコース1.85倍、新宮高校の普通科1.68倍となりました。
その他では、定時制単位制の博多青松高校の普通科1部で2.10倍、2部1.97倍、専門学科は香椎工業高校の機械科で1.85倍となりました。
一般入試は、来週10日(火)に5教科の学力検査と学校により個性重視の特別試験、11日(水)にも学校により個性重視の特別試験が実施され、17日(火)に合格発表が行なわれます。
県立高校の第4学区の通学区域は、福岡市東区・福岡市博多区北部・宗像市・福津市・古賀市・糟屋郡(新宮町・志免町・粕屋町・久山町・篠栗町・須恵町・宇美町)になります。福岡学区(第4から第6学区)や福岡県内全域が通学区域になる学科・コースもあります。
第1学区にある学校
福岡高等学校
福岡市博多区
なし
400
41
359
554
195
1.54
宗像高等学校
宗像市
なし
320
52
268
324
56
1.21
香住丘高等学校
福岡市東区
なし
280
46
234
317
83
1.35
なし
40
7
33
61
28
1.85
なし
40
16
24
48
24
2.00
備考
数理コミュニケーションコースは、学力検査で理科の加重配点(1教科60点×1.5倍=90点)があり、学力検査のあとに「数学の追加問題」の試験を実施します。
英語科は、学力検査で英語の加重配点(1教科60点×1.5倍=90点)をおこないます。
数理コミュニケーションコースと英語科の通学区域は福岡学区(第4~第6学区)です。
新宮高等学校
糟屋郡新宮町
3/10面接
320
66
254
428
174
1.68
なし
40
9
31
46
15
1.48
備考
理数科は、学力検査で数学・理科の加重配点(1教科60点×1.5倍=90点)をおこない、通学区域は福岡学区(第4~第6学区)です。
香椎高等学校
福岡市東区
なし
320
71
249
502
253
2.01
3/10実技
40
19
21
21
0
1.00
備考
服飾デザイン科の通学区域は県内全域です。
光陵高等学校
福津市
なし
320
49
271
358
87
1.32
玄界高等学校
古賀市
なし
280
23
257
337
80
1.31
作文・実技・面接
40
18
22
44
22
2.00
備考
国際文化コースは、学力検査で英語の加重配点(1教科60点×1.5倍=90点)をおこない、通学区域は県内全域です。
須恵高等学校
糟屋郡須恵町
なし
280
62
218
271
53
1.24
香椎工業高等学校
福岡市東区
3/11面接
80
20
60
85
25
1.42
3/11面接
40
7
33
55
22
1.67
3/11面接
80
20
60
111
51
1.85
3/11面接
40
6
34
52
18
1.53
3/11面接
40
4
36
26
–
0.72
備考
全学科で調査書の技術家庭の加重配点(1教科5点×1.5倍=7.5点満点)と学力検査の数学で加重配点(1教科60点×1.5倍=90点)をおこない、通学区域は県内全域です
宇美商業高等学校
糟屋郡宇美町
3/11面接
120
14
106
110
4
1.04
3/11面接
80
20
60
65
5
1.08
備考
2学科ともに通学区域は県内全域です。
水産高等学校
福津市
3/10作文
160
29
131
145
14
1.11
備考
通学区域は県内全域です。
海洋科・食品流通科・アクアライフ科ではくくり募集を行ない、1年生で水産海洋基礎・2年生から希望の各コースに分かれます。
定時制単位制高校の前期2期入試
博多青松高等学校
福岡市博多区
3/11面接
57
30
63
33
2.10
3/11面接
57
30
59
29
1.97
3/11面接
57
30
28
–
0.93
3/11面接
35
15
11
–
0.73
3/11面接
35
15
22
7
1.47
3/11面接
35
15
13
–
0.87
備考
通学区域は県内全域です。
定時制課程単位制の1部は午前の部・2部は午後の部・3部は夜間の部となり、総定員は前期入試1期・2期の募集人数です。転編入試験や後期入試の募集人数を含んでいません。
※実施する日程や開始時間の変更などある場合がございます。あらかじめ各校のホームページまたは入試担当窓口のお電話に確認してください。
※「総定員」は、推薦入試と一般入試の募集人数の合計、「内定数」は推薦入試の合格内定者数、「残定員」は推薦入試の合格内定者を除く残りの定員数、「志願数」は合格内定者を除く一般入試の志願者数、「実倍率」は最終発表時の実質倍率です。「不合格」は最終発表時の不合格者の予定人数です。ただし、入学定員に満たない学校・学科・コースでも合格基準に達していない場合、不合格になる場合があります。
※「福岡地区」は、宗像市・福津市・古賀市・福岡市・糸島市・糟屋郡(新宮町・志免町・粕屋町・久山町・篠栗町・須恵町・宇美町)・那珂川市・春日市・大野城市・太宰府市・筑紫野市の地域になります。