北九州地区の県立高校27校と市立高校1校の計28校が平成27年度推薦入試を行ないました。
福岡県立高校の推薦入試は2月9日(月)・10日(火)に行なわれ、16日(月)に合格者の内定発表が行なわれました。合否の結果は中学校長へ通知され、学校により異なりますが、ホームルームや放課後などに担任の先生から生徒本人へ伝えられました。
北九州地区(第1から第3学区)の全日制課程普通科の実質倍率上位は、小倉高校1.94倍・東筑高校1.75倍・北九州高校1.70倍・小倉南高校英語コース1.43倍・同普通科1.41倍となりました。
全日制課程専門学科では、小倉商業の総合ビジネス科2.00倍・小倉工業の機械系1.68倍・折尾高校の生活デザイン科1.59倍・行橋高校の生活デザイン科1.52倍・戸畑工業の機械電気系1.50倍です。
定時制課程単位制普通科のひびき高校は、1部が3.02倍・2部は3.83倍と例年通り高い志願倍率になりました。
一般入試の入学願書受付は16日(月)から開始され、24日(火)から27日(金)正午までに志願先変更の受付が行なわれます。
第1学区にある学校
京都高等学校
行橋市
作文・面接
280
35
50
45
1.11
5
育徳館高等学校
京都郡みやこ町
作文・面接
200
24
28
28
1.00
0
備考
総定員は併設中学校からの入学者数も含んだ人数です。
築上西高等学校
築上郡築上町
作文・面接
160
32
45
42
1.07
3
苅田工業高等学校
京都郡苅田町
面接
40
12
21
18
1.17
3
面接
80
24
39
31
1.26
8
面接
40
12
17
15
1.13
2
備考
全学科ともに通学区域は県内全域です。
行橋高等学校
行橋市
面接・作文
40
12
20
14
1.43
6
面接・作文
40
12
15
15
1.00
0
面接・作文
40
15
23
18
1.28
5
面接・作文
80
24
47
31
1.52
16
備考
全学科ともに通学区域は県内全域です。
第2学区にある学校
小倉高等学校
北九州市小倉北区
作文・面接
320
32
62
32
1.94
30
戸畑高等学校
北九州市戸畑区
作文・面接
240
40
60
52
1.15
8
小倉南高等学校
北九州市小倉南区
作文・面接
220
55
100
71
1.41
29
面接・作文・実技
20
8
10
7
1.43
3
備考
英語コースの通学区域は北九州学区(第1~第3学区)です。
小倉西高等学校
北九州市小倉北区
作文・面接
200
40
66
52
1.27
14
小倉東高等学校
北九州市小倉南区
作文・面接
200
45
57
48
1.19
9
北九州高等学校
北九州市小倉南区
作文・面接
160
24
46
27
1.70
19
面接・実技
40
28
40
32
1.25
8
備考
体育コースの通学区域は北九州学区(第1~第3学区)です。
門司学園高等学校
北九州市門司区
作文・面接
160
12
15
14
1.07
1
備考
総定員は併設中学校からの入学者数も含んだ人数です。
小倉工業高等学校
北九州市小倉北区
面接
80
24
52
31
1.68
21
面接
80
24
33
31
1.06
2
面接
40
12
16
16
1.00
0
備考
全学科ともに通学区域は県内全域です。
機械系・電気系・化学系の3系統から選んで入学し、2年生から各学科各コースに分かれてます。
小倉商業高等学校
北九州市小倉北区
面接
40
14
16
16
1.00
0
面接
40
14
17
17
1.00
0
面接
80
28
72
36
2.00
36
面接
40
14
26
18
1.44
8
面接
40
14
24
18
1.33
6
備考
全学科ともに通学区域は県内全域です。
戸畑工業高等学校
北九州市戸畑区
面接
120
36
69
46
1.50
23
面接
40
12
21
15
1.40
6
備考
全学科ともに通学区域は県内全域です。
機械・電気系と建築系の2系統から選んで入学し、2年生から各学科各コースに分かれてます。
第3学区にある学校
東筑高等学校
北九州市八幡西区
作文・面接
320
32
70
40
1.75
30
八幡高等学校
北九州市八幡東区
作文・面接
240
40
61
49
1.24
12
作文・面接
80
24
15
15
1.00
0
備考
理数科の通学区域は北九州学区(第1~第3学区)です。
北筑高等学校
北九州市八幡西区
作文・面接
240
45
63
47
1.34
16
作文・面接
40
15
20
19
1.05
1
備考
英語科の通学区域は北九州学区(第1~第3学区)です。
八幡南高等学校
北九州市八幡西区
作文・面接
280
53
82
67
1.22
15
中間高等学校
中間市
面接
240
36
46
40
1.15
6
八幡中央高等学校
北九州市八幡西区
面接・作文
200
25
33
31
1.06
2
面接・実技
40
28
33
33
1.00
0
備考
芸術コースの通学区域は県内全域です。
若松高等学校
北九州市若松区
作文・面接
160
50
83
65
1.28
18
遠賀高等学校
遠賀郡遠賀町
実技・面接
40
12
4
4
1.00
0
実技・面接
40
12
10
10
1.00
0
実技・面接
40
16
22
20
1.10
2
実技・面接
40
12
12
12
1.00
0
備考
全学科ともに通学区域は県内全域です。
折尾高等学校
北九州市八幡西区
面接・作文
80
25
42
32
1.31
10
面接・作文
80
25
34
32
1.06
2
面接・作文
80
25
51
32
1.59
19
備考
全学科ともに通学区域は県内全域です。
八幡工業高等学校
北九州市八幡西区
面接
120
36
59
46
1.28
13
面接
40
12
19
15
1.27
4
面接
40
12
19
17
1.11
2
備考
機械系・電気系・土木系の3系統から選んで入学し、2年生から各学科各コースに分かれてます。
若松商業高等学校
北九州市若松区
面接・作文
160
45
59
58
1.02
1
備考
全学科ともに通学区域は県内全域です。
総合ビジネス科とビジネス情報科はくくり募集を行ないます。
総合ビジネス科の推薦入試と一般入試の募集人数合計は120名、ビジネス情報科は合計40名です。
市立高校の推薦入試
北九州市立高等学校
北九州市戸畑区
作文・面接
80
20
33
31
1.06
2
面接
80
32
43
42
1.02
1
作文・面接
80
32
49
44
1.11
5
備考
全学科ともに通学区域は北九州市内全域です。
定時制単位制高校の前期1期入試
ひびき高等学校
北九州市戸畑区
面接・作文
100
50
151
50
3.02
101
面接・作文
60
30
115
30
3.83
85
面接・作文
60
30
23
30
1.00
–
備考
通学区域は県内全域です。
定時制課程の単位制普通科の1部は午前の部・2部は午後の部・3部は夜間の部です。
※実施する日程や開始時間の変更などある場合がございます。あらかじめ各校のホームページまたは入試担当窓口のお電話に確認してください。
※「総定員」は、推薦一般入試の合計人数、「推薦数」は推薦入試の募集人数で単位は人程度、「志願数」は推薦入試の志願者数、「内定数」は推薦入試の合格内定者数です。
※「北九州地区」は、豊前市・行橋市・築上郡(吉富町・上毛町・築上町)・京都郡(苅田町・みやこ町)・北九州市・中間市・遠賀郡(水巻町・芦屋町・遠賀町・岡垣町)の地域になります。